ドライフラワー
花七曜はドライフラワーの専門店
オンラインショップはこちら
------------------------------------------------------------------------------------
ドライフラワーとは、皆さんご存知のように、
花や草を乾燥させたものを言います。
生花の時にとても派手だったお花が、渋い色になって、
くしゅっと小さくなったのがとても可愛いかったり、
もともと水分の少ないお花は生花のときのまま、
そのままの形でドライフラワーになったりと
その花によってドライフラワーになり方は違います。
そのいろいろが楽しくて面白い。
お花は、そのままでも好きだけれど、乾かしたお花や草は
また違った姿を見せてくれます。
これを乾かしたらどうなるんだろう?
というワクワク感が好きです。
またお花を採る時期によって、きれいなドライフラワーになったり、
全部落ちてしまったりするのを調べるのも楽しい。
例えばススキのような野の花は、
穂を出してすぐならば落ちないできれいにドライフラワーになるけれど、
穂が開いてしまうと、ドライフラワーにしても全部種になって落ちてしまいます。
ツルウメモドキも実が開く前に採って、乾燥させながら実を開かせないと
中のオレンジ色の可愛い実が全部落ちてしまいます。
その機微を確かめながら
いろいろな草花を乾燥させてみて、そもそもドライフラワーとして適しているか、
きれいに乾燥するかを確かめながら、ひとつひとつの特性をつかんでいきます。
花七曜では、できるだけ北海道産のお花や草でドライフラワーを作ります。
お花が、今日咲くよ~という時に収穫して
束にして乾燥させます。
北海道では生育しないお花は、ドライフラワーにするために
生花の卸売市場から仕入れて乾燥させます。
お水もいらないので、色々なアレンジや飾り方ができるのもいいですし、
年を経たものに寄り添うような形や色が、アンティークに似合うと思います。
ヴィンテージ、
ノスタルジック、
そんな言葉がよく似合います。
100種類以上のドライフラワーを取り揃え、
リースやアレンジ、
ウエディング、店舗ディスプレイのご相談もお受けしています。
また、飾り方や、花合わせもお気軽にご相談くださいね。
あなたの生活に、生花や観葉植物のように、
ドライフラワーを取り入れてみませんか。
ネットショップでもお買い物できます
「花と暮らす」をテーマに、ガラスベースやバスケットなどセレクト雑貨もございます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11月~3月は、1名様からでもワークショップをお受けいたします。
(4~10月は日によりますのでご相談ください)
ドライフラワー、プリザーブドフラワーのリース
ブーケ(スワッグ)
ハーバリウム等、お電話、メールにてご予約下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーダーメイド承ります
(ドライフラワー・プリザーブドフラワー)
特別な日に特別な花を贈りたい
お部屋や玄関ドアに似合うお花を飾りたい
店舗ディスプレイに大きいサイズのリースが欲しい...
ウエディングのブーケやリースブーケ、リングピローが欲しい、など
あなたのご要望にあった、あなただけのリースやアレンジ
オーダーメイドしてみませんか?
あなただけの世界にひとつをお届けします。